京都の今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)
今熊野観音寺の観音様は頭痛にご利益のある観音様と言われています。
頭に関係のあることから、ご利益のある枕カバーを拝受することができます。
頭痛にお悩みの方は是非ともご利益をいただいてみてくださいね!
今熊野観音寺の枕カバーについて
今熊野観音寺が枕カバーを授与することになったことには、ある言い伝えがもとになっています。
今熊野観音寺を篤く信仰していた後白河法皇は激しい頭痛を持っていました。
そこで今熊野の観音様にご祈祷を続けたところ、枕元に観音様が現れ、法皇の頭に向けて光明を差しました。
すると、不思議なことに長年苦しんできた頭痛がたちまち治ったということです。
かつては参拝者が枕を持参してご祈祷をしていましたが、現在は毎朝ご祈祷された枕カバーを授与することによって、皆様にご利益を授けています。
枕カバーの種類と値段
枕カバーには子供〜若者用と大人用があります。
どちらも一つ800円です。
枕カバーのご利益
- 子供〜若者用
知恵授け、学業成就、諸芸上達、身体健康 - 大人用
頭痛封じ、ぼけ封じ、開運厄除、健康成就
枕カバーはどこで頂ける?
枕カバーは今熊野観音寺の本堂内、授与所にて頂けます。
遠方の方やご病気の方には郵送も
遠方やご病気などで参拝ができない方には、郵送でも受け付けています。
今熊野観音寺の寺務所にて電話でたずねてみてください。
今熊野観音寺 TEL 075-561-5511
今熊野観音寺HP http://www.kannon.jp/
今熊野観音寺の見どころ
今熊野観音寺は今熊野山の麓にある自然たっぷりのお寺です。
子守り大師
境内に入りまず目にするのが子守りお大師様。
大師とは弘法大師空海のことです。
見上げるほどとても大きなお大師様で、子供の健やかな成長を祈願できます。
本堂
本堂は靴を脱いで中に入ってお参りできます。
ご本尊は秘仏なので見ることはできませんが、お前立ちでその姿を拝むことができます。
枕カバーもこちらの本堂で頂けます。
五智の井
本堂の前にあるこの井戸は、今熊野観音寺を開いた弘法大師が錫杖で地面に穴を開けたら湧き出た湧水(五智水)が今もこんこんと湧き出ている井戸です。
ぼけ封じ観音(近畿十楽観音札所)
こちらはぼけ封じの観音様。
台座の周りに小さな身代わりの石仏が並んでいます(写真では見えませんが)
この石仏は申し込みをすると、本堂にてご祈祷された後ここに奉納されます。
今熊野観音寺は近畿十楽観音霊場の第一番札所にもなっています。
医聖堂
山の方に目を向けるとひときわ鮮やかな医聖堂が見えます。
山とのコントラストがとても美しく今熊野観音寺一の写真スポットです。
石で造られた西国三十三所のご本尊が並ぶ山道をのぼっていくと医聖堂へ。
この医聖堂は医界に貢献された方が祭祀されています。
今熊野観音寺の歴史とご利益
ご本尊 十一面観世音菩薩(秘仏)
開祖 弘法大師空海
創建 807年(諸説あり)
ご本尊の十一面観音は秘仏でご開帳は不定期です。
歴史
・弘法大師空海が東寺からこの地の方角に光がさすのを見る。
・不思議に思いここを訪れると老爺に出会う。
・老爺は大師に十一面観音と宝印を与え、ここにお堂を建て祀るよう語る。
・大師は言われたとおりにここにお堂を建て、自ら彫った十一面観音の体内に老爺から授かった観音様を納めお祀りしたのが始まり。
この老爺は実はこの地の守護神、熊野権現であったと伝わります。
ご利益
頭痛、ぼけ封じ、知恵授かり、学業成就 など
今熊野観音寺の御朱印
左上は西国三十三所草創1300年記念印で今熊野波という寺紋がモチーフの記念印でした。
(記念印は2022年3月31日まで⇒2023年3月31日まで延長⇒終了しました)
所要時間
およそ30分
泉涌寺というお寺の一部(塔頭)ですが、今熊野観音寺自体はそれほど広くありません。
今熊野観音寺の拝観料と拝観時間
拝観料 無料
拝観時間
8:00~17:00
御朱印受付
8:00~17:00
今熊野観音寺の駐車場
専用駐車場あり(5〜6台)無料
今熊野観音寺へのアクセス
今熊野観音寺は涌泉寺というお寺の中にあります。
車で行くと涌泉寺と書かれた門を通過するので間違えた!と思ってしまいますが、大丈夫です。
そのまま奥へ進み赤い鳥居橋を渡ると今熊野観音寺です。
(〒605-0977 京都市東山区涌泉寺山内)
公共交通
JR
- 京都駅から、タクシーで約5分
- 京都駅(烏丸口)から、市バス208号系統にて「泉涌寺道」下車、徒歩約10分
- 東福寺(奈良線)から徒歩15分
京阪電車
- 七条から市バス208号系統にて「泉涌寺道」下車、徒歩約10分
- 祇園四条から市バス207号系統にて「泉涌寺道」下車、徒歩約10分
- 東福寺駅から徒歩約15分
阪急電車
- 四条河原町から、市バス207号系統にて「泉涌寺道」下車、徒歩約約10分
近鉄電車
- 京都から、タクシーで約5分
- 京都(烏丸口)から、市バス208号系統にて「泉涌寺道」下車、徒歩約10分
- 東寺から、市バス202、207、208号系統にて「泉涌寺道」下車、徒歩約10分
秋は紅葉がとても美しい今熊野観音寺です。
山の美味しい空気を吸えば頭もすっきりしそうですね
遠方の方や自家用車で巡礼できない方はバスツアーもおすすめです。
クラブツーリズムでは様々なプランが用意されています。
HP内、右上のメニューから国内旅行のテーマのある旅を選び、文化・歴史のお参り巡礼の旅(こころの旅)から検索してみてね。
はじめの1冊におすすめの本
【次の札所⇒第十六番札所 清水寺はこちら】
ポチっとして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村