【第二十四番札所】珍しい青の五重塔が美しい中山寺|兵庫県

f:id:ksstory:20210918144733p:plain

兵庫県の中山寺(なかやまでら)

中山寺は関西では子授け・安産祈願のお寺として大変有名ですが、実は中山寺に建つ五重塔もとても珍しいことで知られています。

見上げると吸い込まれるような感覚になる美しい五重塔とともに中山寺の見どころなどを紹介します。

目次

青い!中山寺の五重塔

f:id:ksstory:20210912220214j:image

お分かりでしょうか?
中山寺の五重塔は青い色をしています。

私も数々の塔を見てきましたがこの色は初めて。

なぜこの様な色なのか。それは
仏の知恵と東西南北の東を司る青龍をイメージして造られたからです。

f:id:ksstory:20210912221027j:image

なので、別名を「青龍塔」と呼び、塔には青龍という文字が掲げられています。

夜はライトアップもされ更に美しいブルーに。

中山寺は24時間開いているので静かに心を癒されに行くのも良いかも^^

塔の地下には仏舎利(お釈迦様の遺骨)が安置されているそうです。

中山寺の見どころ

本堂

f:id:ksstory:20210912220525j:image

こちらが中山寺の本堂です。

f:id:ksstory:20210912220529j:image

鮮やかな彩色や彫刻がお見事。

本堂にはご本尊と左右あわせて3体の十一面観音様が祀られていて、それぞれのお顔の数を足して三十三の顔、
つまり西国三十三所の観音様を象徴しているそうです。

f:id:ksstory:20210912220527j:image

金剛杵(こんごうしょ)と呼ばれる仏様の持ち物に繋がれた網、この網は3体の観音様の御手とつながった綱であり、両手で触れることによって観音様とご縁をいただけるようになっています。

石の櫃(古墳)

f:id:ksstory:20210912220542j:image

中山寺の境内にはなんと古墳があります。

仲哀天皇妃のお墓といわれています。

中には石棺もあり古墳内部はどこからか水が滴り…

夜はちょっと遠慮したい感じですが、古墳好きな方には気になる古墳ではないでしょうか。
(写真は離れた所からにしておきました^^;)

絵馬堂の天井

f:id:ksstory:20210915081804j:image

絵馬堂は休憩所として使用できるお堂です。

この天井は梵字がずらーっと描かれていてとても綺麗なんです。
腰を下ろして休みがてら眺めてみて下さいね^^

ウサギ

ここからは宝塚市街が一望でき気持ちいいよ!

干支の守護神

f:id:ksstory:20210912220710j:image

生まれ年の干支によってご縁のある仏様がいるのをご存知でしょうか?

中山寺には各干支の守本尊がお祀りされています。

ちなみに各干支の守本尊はこちら

子・千手観音      丑虎・虚空蔵菩薩
卯・文殊菩薩      辰巳・普賢菩薩
午・勢至菩薩      未申・大日如来
酉・不動明王      戌亥・阿弥陀如来

kurico

自分の守本尊を覚えておくと良いですね

f:id:ksstory:20210912220758j:image

こちらは仁王門を入ってすぐ右手にある華蔵院。

戌と亥年の仏様、阿弥陀如来をお祀りしているお堂です。

f:id:ksstory:20210912220815j:image

水の流れる音が急にしたので見てみると、センサー?で小さな溝の水が流れ、浮いているお花が回り始めるという何ともシュール可愛らしい演出が。

思わずクスッとなりました( ´艸`)

妊婦さんに優しい境内

f:id:ksstory:20210912220614j:image

実は中山寺はとても先進的なお寺です。
それは何故かというとエスカレーターが。

安産祈願で妊婦さんがお参りすることが多いということもあってでしょうか。
本堂までの長い階段を回避して行けます。

f:id:ksstory:20210912220611j:image

本堂からさらに上の五重塔へはエレベーター完備です。

その他、授乳室などもあり妊婦さんはもちろん、高齢の方、車椅子の方などにも優しいお寺です。

中山寺参道でおすすめの土産|珍味堂

f:id:ksstory:20210912221125j:image

参道には何軒かお店が並びますが、角にあるこちらの珍味堂さん。

色々な佃煮自分好みにブランドできる七味などがあり、口コミが良かったので絶対寄りたいお店でした。

気さくな(よく喋る)おばあちゃまがお店をされていて、少し会話も楽しみつつおすすめを聞くと

「今日はこのふき山椒の佃煮がようでたわぁ」

と質問とはちょっとズレていましたが(笑)、そちらを購入して帰りました。

f:id:ksstory:20210914231540j:image

ピリッとした山椒と濃いめに味付けされたふき。ご飯がすすむおいしいお味でした。

kurico

珍味堂さん、元気なおばあちゃまごとおすすめです^^

中山観音駅すぐ喫茶店みゅーずでランチ

f:id:ksstory:20210912221231j:image

お昼は参道のお店がほとんど閉まっていたので(コロナ過の為)
駐車場と中山寺の間にある喫茶店のみゅーずでお昼ご飯。

f:id:ksstory:20210912221653p:image

地元の方がくつろぐ喫茶店という雰囲気で落ち着きます。

f:id:ksstory:20210912221229j:image

ハンバーグランチ(¥800)

お味は普通に美味しかったです。
プラス¥200でドリンク付きでした。

中山寺の歴史とご利益

ご本尊:十一面観世音菩薩(18日御開帳)
開祖 :聖徳太子
創建 :593~628年

歴史

・中山寺は第十四代の天皇、仲哀天皇の妃とその子供の供養の為
 あるいは聖徳太子、蘇我馬子との争いに負けた物部守屋を慰霊する為に聖徳太子が建立

中山寺は日本で初めて観音様をお祀りしたお寺です。

ご利益

安産・子授かりなど

中山寺で人気の腹帯「鐘の緒」

f:id:ksstory:20210912221323j:image

中山寺ではご祈祷された腹帯「鐘の緒」を授かるとこができます。

この腹帯には「大本山中山寺本尊十一面観音菩薩」とともに性別が書かれています。

そして書かれている性別とは反対の性別の子が産まれるという有名なジンクスが

ただ私の知る限りでは当たるも当たらぬも同じくらいかなと^^;

kurico

性別はどちらにせよ母子共に無事出産できれば万事良しですね

中山寺の御朱印

f:id:ksstory:20210912221400j:image

西国三十三所1300年記念の記念印(左上)は妊婦さんがモチーフのデザインでした。

(記念印はコロナにより⇒2023年3月31日まで延長⇒終了しました)

所要時間

およそ1時間半

参拝料と参拝時間

参拝料
・無料

参拝時間
・中山寺は24時間境内に入ることができます。

御朱印など窓口は9:00〜16:00

駐車場情報

専用駐車場無し

周辺に民営駐車場があるのでそちらを利用します。

f:id:ksstory:20210912221722j:image

私が停めたのは阪急中山観音駅の南側にある植田駐車場。
中山寺まで徒歩約5分。

平日¥500  (平日以外は¥600かも知れません)

(植田駐車場 TEL 0797-85-0645)

戌の日は安産祈願の方が多く周辺駐車場の料金もグンとあがるので要注意。

阪急の北側、中山寺すぐ横にも駐車場がありますが道がとても狭いです。

運転が苦手な方は駅の南側をおすすめします。

中山寺へのアクセス

(〒665-8588  兵庫県宝塚市中山寺2-11-1)

公共交通
阪急中山観音駅 徒歩1分
JR中山寺駅 徒歩10分

中山寺は今回紹介した以外にも沢山のお堂があり見どころの多いお寺です。

ウサギ

梅林があるので3月の参拝は特におすすめだよ

遠方の方や自家用車で巡礼できない方はバスツアーもおすすめです。
クラブツーリズムでは様々なプランが用意されています。

>>>クラブツーリズムの公式HPはこちら

kurico

HP内、右上のメニューから国内旅行のテーマのある旅を選び、文化・歴史お参り巡礼の旅(こころの旅)から検索してみてね。

はじめの1冊におすすめの本

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

次の札所⇨第二十五番札所 播州清水寺はこちら

ポチっとして頂けると嬉しいです^^

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路へ
にほんブログ村
目次