【第十二番札所】松尾芭蕉の有名な俳句はここ岩間寺で生まれた!見どころと珍しいご利益も。

f:id:ksstory:20211101005754p:plain

滋賀県の岩間寺(正方寺)

誰もが知る松尾芭蕉の有名な俳句「古池や~」が詠まれたのがここ岩間寺と言われています。

また山寺ならではの巨木も見どころ。トトロがひょっこり現れそうですよ^^

目次

岩間寺の見どころ

芭蕉の池

f:id:ksstory:20210512205611j:image
松尾芭蕉の俳句が詠まれた池

「古池や蛙とびこむ水のおと」

そうです、有名な松尾芭蕉の俳句です。

この俳句が詠まれた池がこの岩間寺にあるこちらの池。

本堂のすぐ横にあるこの小さな綺麗な池です。

f:id:ksstory:20210512205745j:image

本堂に上がると後ろからの池も眺めることができます。

かつて松尾芭蕉が現世に残る名俳句を詠んだ場所。

kurico

今そこに自分がいると思うとロマンを感じます

火伏の銀杏(ひぶせのいちょう)

f:id:ksstory:20210512205832j:image

境内にひときわ存在感のある大きな銀杏の木。樹齢は450年です。

真下へ行き見上げると包み込まれたような感覚、ものすごくパワーを感じます。

この銀杏の木には稲妻龍王が住んでいて、雷・火難から守ってくれています。

新緑もさることながら真っ黄色に染まる紅葉の時期もまたおすすめです。

夫婦柱

f:id:ksstory:20210512205856j:image

こちらは本堂前にある桂の木です。

泰澄大師が刻んだ観音様の桂の木の切り株から芽生えた木で御霊木として保存されています。

2本に分かれた木が夫婦よりそうに見えるところから夫婦柱と呼ばれています。

長寿桂

f:id:ksstory:20210512205927j:image

本堂から向かって左奥の方へ進んでみてください。

自然の山の中という風景になりますが、その谷の斜面に幹が何本も集まった推定樹齢500年の立派な桂の木があります。

斜面であり神域とされているので遠目でしか見れませんが、まさにトトロな世界。

宇治市の名木百選にも選ばれています。

ぼけ封じの観音様(十楽観音)

f:id:ksstory:20210512205418j:image

駐車場から入り1番に拝見するのがこちらのぼけ封じの観音様(十楽観音)

岩間寺はぼけ封じ近畿十楽観音霊場の第四番札所にもなっています。

f:id:ksstory:20210512205443j:image

側には立派な鐘があり突くことができます。

kurico

山に響く鐘の音は癒されます。是非、突いてみて下さいね。

白姫龍神

f:id:ksstory:20210512205813j:image

こちらは美人の神様と呼ばれている「白山妙理権現」

女性が拝むと美人のご利益があるそうです。

岩間寺の歴史とご利益

ご本尊 千手観世音菩薩(秘仏)
開祖  泰澄大師
創建  722年

歴史

・泰澄(たいちょう)大師が元正天皇の病を法力で治した褒美として建立されたのが始まり。
・泰澄大師がこの岩間山へ来た折、桂の木で彫った観音様を祀りご本尊としました。
・現在は元正天皇の持念仏であった御丈15cmの小さな千手観音様がご本尊となっています。

ご利益

厄除け、雷除け、ボケ封じなど

雷除けの言い伝え

岩間寺がある岩間山は地形がら雷がよく落ちたそうで、泰澄大師が雷神になぜ悪さをするのか聞いたところ、雷神は弟子になりたかったのだと言う。
大師は今後、雷を落とさないことを雷神に約束させ、その代わりに弟子にしたという伝説があり、そのことから岩間寺には雷除けのご利益があります。

岩間寺の御朱印

f:id:ksstory:20210512210002j:image

左上は西国三十三所1300年記念印で「仏門に入らせて下さい」と雷神がお願いしている場面でした。
(記念印は2022年3月31日まで⇒2023年3月31日まで延長⇒終了しました)

kurico

土下座をしている雷様がなんとも可愛いですね

岩間寺の所要時間

f:id:ksstory:20210512210021j:image

ゆっくり見て回っておよそ1時間強。

駐車場から本堂まで少し歩きますがそんなに広くはないお寺です。

岩間寺の拝観料と拝観時間

入山料 
¥500(納経所で収めます) 本堂内拝観可

入山時間 
9:00~16:00

御朱印受付
9:00~16:00

岩間寺の駐車場

f:id:ksstory:20210512210100j:image

専用駐車場あり(無料 20台)

砂利ですが広くて停めやすいです。

岩間寺へのアクセス

(〒520-0869  滋賀県大津市石山内畑町82)

公共交通

JR石山駅・京阪電車石山駅
から京阪バス52、53、54系統「中千町」下車 徒歩50分

毎月17日のご縁日のみ石山駅からシャトルバス運行(現在運行中止)

バス停からかなり歩くので岩間寺は車が行くのがおすすめです。

遠方の方や自家用車で巡礼できない方はバスツアーもおすすめです。
クラブツーリズムでは様々なプランが用意されています。

>>>クラブツーリズムの公式HPはこちら

kurico

HP内、右上のメニューから国内旅行のテーマのある旅を選び、文化・歴史お参り巡礼の旅(こころの旅)から検索してみてね。

はじめの1冊におすすめの本

次の札所⇒第十三番札所 石山寺はこちら

その他の札所はこちらのトップページから

ポチっとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路へ
にほんブログ村
目次