今回は番外札所の法起院の紹介です。
とてもこじんまりとしたお寺ながらも西国三十三所巡礼に深くまつわるお寺です。
奈良の長谷寺のすぐ近くなので一緒に参拝がおすすめです。
法起院とは
- ご本尊 徳道上人坐像
- 開祖 徳道上人
- 創建 七三五年
法起院は西国三十三所巡礼を創始した徳道上人が開いたお寺であり
徳道上人が晩年過ごした場所です。
徳道上人の御廟(お墓)もあります。
何故番外札所なの?
西国三十三所札所は全て観音様がご本尊で、観音霊場であるのに対し、法起院は徳道上人がご本尊です。
しかし西国三十三所に大変ゆかりの深い徳道上人をお祀りしているお寺とあって番外札所となっています。
巡礼者にとってもここは聖地となっています。
法起院の見所
本堂
ご本尊は徳道上人自ら刻んだ徳道上人坐像です。
長い年月、香煙にいぶされて茶褐色になったお顔はそれもまた尊いお姿。
西国三十三所を開かれた徳道上人に無事三十三所満願できるようお参りしてきました。
十三重石塔
法起院の一番奥(といってもとてもこじんまりしたお寺なので本堂のすぐ裏手)に徳道上人の御廟があります。
塔の周りには西国三十三所のお砂が敷き詰められていてお砂踏みができます。
上人沓脱ぎ石
徳道上人がここで沓(くつ)を脱いで松の木に登り、法起菩薩と化して飛び去ったと伝わる石。
この石に触れると願いが叶うといわれています。
初瀬川
本堂の裏へまわると与喜山原生林と初瀬川が見えます。綺麗な清流で夏には蛍も見られるそうですよ。
法起院の御朱印
左上の西国三十三所草創千三百年記念印は
西国三十三所の由来となったえんま様と徳道上人の記念印でした^^
(記念印は2023年3月31日まで延長⇒終了しました)
法起院の拝観料と拝観時間
拝観料 無料
拝観時間 8:30〜17:00(12/1〜3/19 9:00〜16:30)
法起院へのアクセスと駐車場
専用駐車場あり:無料
法起院入り口のすぐ手前に法起院参拝専用の無料の駐車場(6台)があります(但し狭い)
すぐ横に有料駐車場(長谷寺前駐車場)もあるので長谷寺もあわせて参拝するならこちらがおすすめです。
1回500円。長谷寺までは徒歩3分です。
公共交通
近鉄長谷寺駅から徒歩15分。
ポチっとして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村